STREAM Style xTalks Vol.1
いよいよ今夜テイクオフ!
ちなみに、"クロストークス"と呼びます。
みなさん、こんにちは。農学部環境農学科の関川先生、友常先生とともに、「ドローンSATOYAMAプロジェクト」という活動を行っています。広大な玉川学園のキャンパスの里山をドローンを活用して科学的に保全活動を行おうという試みです。
本日は、Phantom 4 MULTISPECTRALというドローンのテストフライトをしておりました。このドローンはRTK測位といって、いわゆるGPSよりも精度の高い位置情報をとることができます(1つめの写真)。
さらに、このドローンの目玉である「マルチスペクトルカメラ」を使って、樹木の生育状況を”可視化”することもできます(2つめの写真)。
最後の写真では、玉川大学らしくドローンとともにミツバチが写ってます!
決定的な瞬間です!すごーい!!
こういうテクノロジーを活用した里山の保全活動はいつも新しい発見があります。今後の活動にご期待ください。
工学部 小酒井
こんにちは!玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科の新井亜希と申します。小酒井先生のゼミ生です。今回は、xTalksの参加者として私がレポートを担当します。新参者ですが、どうぞよろしくお願いいたします! 今回のテーマは「生成AIがもたらすビジネス教育の激変期」ということで、鎌田...