2021年4月29日木曜日

いよいよ本日!

STREAM Style xTalks Vol.1

いよいよ今夜テイクオフ!

ちなみに、"クロストークス"と呼びます。

https://www.stream-style.education/xtalks

Phantom 4 MULTISPECTRAL

みなさん、こんにちは。農学部環境農学科の関川先生、友常先生とともに、「ドローンSATOYAMAプロジェクト」という活動を行っています。広大な玉川学園のキャンパスの里山をドローンを活用して科学的に保全活動を行おうという試みです。

本日は、Phantom 4 MULTISPECTRALというドローンのテストフライトをしておりました。このドローンはRTK測位といって、いわゆるGPSよりも精度の高い位置情報をとることができます(1つめの写真)。

さらに、このドローンの目玉である「マルチスペクトルカメラ」を使って、樹木の生育状況を”可視化”することもできます(2つめの写真)。

最後の写真では、玉川大学らしくドローンとともにミツバチが写ってます!
決定的な瞬間です!すごーい!!

こういうテクノロジーを活用した里山の保全活動はいつも新しい発見があります。今後の活動にご期待ください。

工学部 小酒井






2021年4月28日水曜日

バーチャルオフィスを用意しました。

玉川大学のみなさんが情報交換できるように、バーチャルオフィスを用意しました。お気軽に遊びに来てください。 https://stream-style.ovice.in/

担当:小酒井@工学部



xTalks Vol.25 テーマ:生成AIを使った教育DX −授業・業務の効率と有効性をMAXに−

工学部の小酒井です。 ひさびさの対面開催となったxTalksは、「生成AIを使った教育DX」というテーマとなりました。 観光学部の鎌田伸尚先生から、株式会社JMC様をご紹介いただき、株式会社サードウェーブ様、株式会社内田洋行様のご協力のもと開催できました。ご協力いただいたみなさま...