2022年3月4日金曜日

XtalksVol.9:認知心理学を活用したプロダクト/サービスを創造できるか。

工学部の小酒井です。
3月4日(金)にSTREAM Style xTalks Vol.9を開催しました。もうすぐ一年になります。みなさんのご参加・ご協力・ご指導ありがとうございます。
学生さんと教職員、学内外に渡った参加者がいろいろな知恵や知識に触れ、新しいものを生み出そうというムーブメントが継続的にできていることがうれしいです。

さて、今回のテーマは、「認知心理学の多様な分野への応用」と題しまして、玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科の髙橋宗良先生に話題提供をしていただきました。誤帰属、ハロー効果といった専門的な用語をひもときながら、マーケティングとの関係についても語っていただきました。マネジメントサイエンス学科の先生らしいお話として、感性の話としてではなく、サイエンスの話として勉強できたことはとても有意義だったと思います。

「アンケート調査の落とし穴」なんて、私からしてもドキッとするところでもありました。終わったあとも、すごくおもしろい話だったと学生さんからご連絡いただきました。こういった率直な感想は、私もうれしいです。

テーブル座談会では、「認知心理学を活用したプロダクトを玉川で発売するとしたら?」というテーマで、インプットしたことから、すぐ将来のビジョンをイメージするという思考ゲームをしました。こういったことで、参加した学生さんたちに「玉川学園全体で“分野横断・分野融合のセンス”をどうやって作り出していくか」について、大きなヒントをいただきました。ありがとうございます。

今回のLightningTalkでは、ポジティブ心理学を応用した日記アプリを開発中の学生さんが登壇。自分のアプリのブラッシュアップをサポートしてくれる仲間募集をされていました。UI/UX設計、コーディング面で協力してもらえる方は、こちらからお問い合わせください。

SERIHU〜感情分析日記アプリ〜(iOS)はこちらです。


---------------------------------------------------

STREAM Style xTalks Vol.9

テーマ:認知心理学の多様な分野への応用

内容:
今回は、認知心理学の基礎に触れ、公共政策、教育、ビジネスなどへの応用について考えるチャンスをなると思います。「自分が思っているほど、自分のことは理解できていない」という基本的なことからはじめて、"無意識"の影響、"無意識的な判断"を計測する技術としての心理学や脳科学について、みんなで学んでいきましょう。
魅力の判断、おいしさの判断、第一印象、信頼、心地よさとはどのようなものなのか?など、身近な話題に通じる話を聞けますので、ぜひ学生さんにも広く参加してもらえるとうれしいです。

話題提供:
①髙橋宗良先生(玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科)

参考サイト:https://www.tamagawa.ac.jp/college_of_engineering/teachers/management/takahashi.html

日時:2022年3月4日 (金)18:00〜20:30






xTalks Vol.19:SDGs × 地域課題の解決 × 異分野融合

工学部の小酒井です。 Vol.19は予告通り、玉川学園・玉川大学において「地域課題の解決」に携わる先生方が集まるような会としました。 私も含めて、地域課題の解決をしている先生方はたくさんいることがわかっていて、きっとみなさんいろいろな苦労されているんだろうなと思い、そういった志を...