2021年9月28日火曜日

2021年度の工農芸融合価値創出プロジェクトが始まりました。

9/29(水)に、2021年度の複合領域研究210工農芸融合価値創出プロジェクトが開講されました。 今年度は、STREAM Hall 2019のメーカーズフロアにて実施しています。

第1回目はガイダンスは行われました。第2〜7回は工農芸の3学部の先生方の講義があり、第8回目から、デザインシンキングにもとづくものづくりが始まります。

1月19日(水)が最終プレゼンとなりますので、乞うご期待です。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

xTalks Vol.29 テーマ:生成AIがもたらすビジネス教育の激変期 -教える・学ぶ、その本質が問われるとき-

こんにちは!玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科の新井亜希と申します。小酒井先生のゼミ生です。今回は、xTalksの参加者として私がレポートを担当します。新参者ですが、どうぞよろしくお願いいたします! 今回のテーマは「生成AIがもたらすビジネス教育の激変期」ということで、鎌田...